産地別ワイン2024年5月12日

ブルゴーニュ地方のワイン

アイキャッチ画像

ワイン産地で最も有名なブルゴーニュ地方では様々なワインが作られています。 その中でも、高品質なワインが多く生産されており、世界中のワイン愛好家から高い評価を受けています。 贈り物としても喜ばれること間違いないワインがたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事で解決すること

  • ブルゴーニュ地方で作られるワインは大まかに3種類あります。
  • 各種、格付けが設定されており、格付けごとの大まかな価格帯をご紹介します。

ブルゴーニュ地方では、大まかに 3 種類のワインが生産されています。

一つは、赤ワインのピノ・ノワール。 世界で最も高貴なワインを生み出すブルゴーニュ地方のピノ・ノワールは、華やかな香りと酸味のある味わいが特徴です。

もう一つは、白ワインのシャルドネ。 アロマティックな樽の香りとミネラリーな味わいが印象的なシャルドネは、世界トップレベルのワインとして知られています。

最後に、シャンパーニュ地方で生産されるシャンパン。 お祝い事で用いられることの多いシャンパンは、細やかな泡立ちと爽やかな酸味が特徴です。

それぞれ、細かな地域や畑ごとに格付けが行われており、価格も 2000 円ほどのものから数百万円するものまで幅広くあります。

ピノ・ノワール

ブルゴーニュ地方で生産されるピノ・ノワールは、赤ワインの中でも最も高級なものとして知られています。 赤ワインの中では比較的淡い色調をしており、花のようなアロマティックな香りと、酸味のある味わいが特徴です。

酸味がきちんとあるため、お料理と組み合わせやすく、お料理も好きな方に特におすすめなワインになります。

区画ごとに格付けというものが行われており、大まかには以下の 4 つに分けられます。

格付けが全てではありませんが、歴史や実績から格付けがなされているため、希望の価格帯のワインを選ぶ際に参考にしてみてください。 以下にそれぞれの格付けにおける価格帯を記載しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

区分価格帯(1 本あたり)
グラン・クリュ20,000 円 ~ 数十万(場合によっては数百万)
プルミエ・クリュ15,000 円 ~ 30,000 円
ヴィラージュ(村名)5,000 円 ~ 15,000 円
ブルゴーニュ(広域)2,000 円 ~ 10,000 円

もちろんこれに限らず、作り手やビンテージ(収穫年や熟成期間)によって価格が変動するため、ご参考程度にしていただければと思います。

シャルドネ

ブルゴーニュのシャルドネは、ほのかな樽の香りとミネラリーな味わいが特徴で、香りからも味わいからも高級感が感じられるワインです。 ピノ・ノワールと同様に、区画ごとに格付けが行われており、価格帯もピノ・ノワールと同様に幅広くあります。

区分価格帯(1 本あたり)
グラン・クリュ20,000 円 ~ 数十万(場合によっては数百万)
プルミエ・クリュ15,000 円 ~ 30,000 円
ヴィラージュ(村名)5,000 円 ~ 15,000 円
ブルゴーニュ(広域)2,000 円 ~ 10,000 円

生産量が少ないため、ブルゴーニュのピノ・ノワールと比較しても手に入りづらく、特にビンテージもの(古いもの)は高価になりがちです。

シャンパン

シャンパンというのは、ブルゴーニュ地方のシャンパーニュという地域で生産されるブドウのみを使用し、厳しい基準をクリアしたスパークリングワインのみが呼称できる名前です。 酵母(パンのような香り)ときめ細やかな泡が特徴的で、同じ製法をしていたとしても、他の地域のスパークリングワインとは一線を画すものが多い印象です。

どんな食事にも合わせやすく、食前・食後酒としても活躍してくれるため、場所を選ばず、お祝いやお土産に持っていくには最高の一本になるかと思います。 シャンパンと聞くと、高価で手がでないと思われることもあるかもしれませんが、意外にも 5000 円程度から販売されており、手軽に楽しむことができます。

ピノ・ノワールやシャルドネ同様、格付けが行われておりますが、シャンパンの場合、ブドウを色々な畑から集めて混ぜて作られることが多いため、良質なブドウを生産すると評価された村のブドウがどれくらい使用されているかどうかでラベルの表記が変わります。

区分価格帯(1 本あたり)
グラン・クリュ20,000 円 ~ 数十万(場合によっては数百万)
プルミエ・クリュ8,000 円 ~ 30,000 円
それ以外5,000 円 ~ 15,000 円

手土産やお祝い事であれば、グラン・クリュやプルミエ・クリュを選ぶ外すことが少ないかと思いますが、価格もそれなりにするため、予算に合わせて選ぶことも大切です。 格付けがされていないものでも、シャンパンと記載されているものは、一定以上の基準はクリアしており、品質が高いものが多い印象です。 ハズレが少ないというのも、シャンパンの魅力の一つかもしれません。